Trusted Shops badge

ウィレム・ブロンズが贈るヴィオレッタ・ハチキアン

イベント情報

ウィレム・ブロンズ・プレゼンツは、新世代のピアニストを一般に紹介することを目的としたシリーズである。過去にブロンズの国際マスタークラスに参加したことのある実力派が登場する。このシリーズの一環として、日曜日の午後、De Waalse Kerkで3人の元参加者がフル・リサイタルを行う。ウィレム・ブロンズ自身がピアニストとそのレパートリーを紹介する。ヴィオレッタ・ハチキヤンは、その美しい音色と華麗な楽器の妙技で高い評価を得ているアーティストで、ウィレム・ブロンプレゼンツの第2シーズンのオープニングを飾る栄誉に浴する。

ヴィオレッタ・ハチヤンは、幅広い音楽的関心を持つ多才なピアニストである。ロマン派の作曲家やバロック音楽に加え、20世紀音楽や新曲、ジャズやタンゴの演奏も楽しんでいる。ヴィオレッタの類まれな才能は広く認められており、国際的なピアノ・コンクールでいくつもの賞を受賞している。ブレーメン国際ピアノ・コンクールでの優勝、聴衆賞、2つの特別賞のほか、ヘルシンキ国際マジ・リンド・ピアノコンクール、グラスゴー・スコットランド国際コンクール、ブカレスト・ジョルジュ・エネスコ国際ピアノコンクール、パデレフスキ国際コンクールなどでも成功を収めている。サンクトペテルブルク国立交響楽団、BBCスコティッシュ交響楽団、ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、ブレーマー・フィルハーモニー管弦楽団など著名な交響楽団とも共演しており、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を録音している。

ヴィオレッタのディスコグラフィには、シューマンとキルヒナーの作品を収録したソロアルバムや、ベートーヴェン、メンデルスゾーン・バルトルディ、シューマン、フランク、シマノフスキ、タネーエフといった著名な作曲家のフーガを紹介するアルバム『Fugenpassion』などがある。サンクトペテルブルクのリムスキー=コルサコフ国立音楽院とリューベック音楽大学で教育を受ける。現在、ライプツィヒ音楽大学およびリューベック音楽大学で教鞭をとる。

詳細情報

ベーゼンドルファーシリーズは、9人のトップピアニストがベーゼンドルファー・インペリアルグランドピアノをバックに輝く、親密なピアノリサイタルのシリーズです。ベーゼンドルファー・シリーズは、ソフィテル・レジェンド・ザ・グランド・アムステルダムの協力により実現しました。

Gift card