スブラマニアン、バッハ、メンデルスゾーン:シャトレ劇場
パリ, シャトレ座 — Main Hall
イベント情報
フィルハーモニーでの伝説的な「バッハ・イン・インディア」から10年、ラクシュミナラヤナ・スブラマニアンがパリ室内管弦楽団に帰還し、インドと西洋の音楽を融合させた新たな一夜を演出します。革命的なヴァイオリニストとして知られる彼は、南インドのカルナティック古典音楽と西洋古典音楽の間を自在に往来する唯一の音楽家であり、世界中のオーケストラや音楽家とのコラボレーションを続けています。この夜は、バッハへのトリビュートを通じて、彼の音楽とバッハの音楽の架け橋を築きます。バッハのバロック調のハーモニーとインドのリズムを融合させた作品に加え、バロック作曲家のオーボエとヴァイオリンのための協奏曲が演奏されます。ラクシュミナラヤナ・スブラマニアンは、パリ室内管弦楽団のために作曲され、ガボール・タカーシュ=ナギーの指揮で初演された「パリ協奏曲」も披露します。タカーシュ四重奏団のヴァイオリニストとして活躍した後、著名な指揮者としても知られるこの音楽家は、バッハの熱烈な崇拝者であるメンデルスゾーンの「スコットランド」交響曲も指揮します。対照的で力強く情感豊かなこの作品は、作曲家がイギリスを訪問した1829年に着手され、1842年に完成しました。
プログラム
LAKSHMINARAYANA SUBRAMANIAM
バッハへのトリビュート、2つのヴァイオリンと管弦楽のための
BACH
オーボエとヴァイオリンのためのコンチェルト ニ短調、BWV 1060R
MENDELSSOHN
交響曲第3番 ニ短調「スコットランド」、作品56
LAKSHMINARAYANA SUBRAMANIAM
パリ・コンチェルト、インドのヴァイオリンと管弦楽のためのコンチェルト
対話
キャスト/プロダクション
ガボール・タカーシュ=ナギー 指揮
ラクシュミナラヤナ・スブラマニアン ヴァイオリン
デボラ・ネムタヌ ヴァイオリン
アンビ・スブラマニアン ヴァイオリン
イリェス・ブーファデン=アドロフ オボエ
パリ室内管弦楽団